jail(iocage)で、なろう>mobiその1

以前の環境はぐちゃぐちゃだったので、OS更新で仕切りなおして、今度はjailですみ分けてみようかと。
前にqjailを試したことがあるけどなんかしっくりこなかったなーとか思ってぐぐってたら、iocageの紹介が。
FreeBSDでiocageを使ってJailを管理する - Qiita
FreeNAS由来の管理ツール?というわけで、これ行ってみる。

# pkg install py37-iocage
# iocage activate ztank

あら、なんか怒られた。activate対象でないpoolを、deactivateしようとしてる?
HDD更新の時に、以前のzpool(zroot)をreadonlyでimportしてたので書き込めなかったっぽい。zpool export zroot で外して再チャレンジ。

# iocage activate ztank
# mount -t fdescfs null /dev/fd
# iocage list
Creating ztank/iocage
Creating ztank/iocage/download
Creating ztank/iocage/images
Creating ztank/iocage/jails
Creating ztank/iocage/log
Creating ztank/iocage/releases
Creating ztank/iocage/templates
Please set a mountpoint on ztank/iocage

あら、また何か言われてる。ぐぐると、ztank を moupoint=none で作っているせい?ということで、再チャレンジ。
narou.rbを動かす環境なので、jail名はnarouで。

# zfs set mountpoint=/iocage ztank/iocage
# iocage create -n narou -r 12.1-RELEASE
Default configuration missing, creating one
Fetching: 12.1-RELEASE

Downloading: MANIFEST [####################] 100%
Downloading: base.txz [####################] 100%
Downloading: lib32.txz [####################] 100%
Downloading: src.txz [####################] 100%
Extracting: base.txz...
Extracting: lib32.txz...
Extracting: src.txz...

* Updating 12.1-RELEASE to the latest patch level...
Looking up update.FreeBSD.org mirrors... 3 mirrors found.
Fetching public key from update2.freebsd.org... done.
Fetching metadata signature for 12.1-RELEASE from update2.freebsd.org... done.
Fetching metadata index... done.
Fetching 2 metadata files... done.
Inspecting system... done.
Preparing to download files... done.
Fetching 563 patches.....10....20....30....40....50....60....70....80....90....100....110....120....130....140....150....160....170....180....190....200....210....220....230....240....250....260....270....280....290....300....310....320....330....340....350....360....370....380....390....400....410....420....430....440....450....460....470....480....490....500....510....520....530....540....550....560. done.
Applying patches... done.
Fetching 23 files... ....10....20. done.
The following files will be removed as part of updating to
12.1-RELEASE-p9:
/usr/share/zoneinfo/America/Godthab
/usr/src/contrib/unbound/config.h
The following files will be added as part of updating to
12.1-RELEASE-p9:
/usr/share/zoneinfo/America/Nuuk
/usr/src/contrib/ntp/include/ntp_calgps.h
/usr/src/contrib/ntp/include/ntp_psl.h
・・省略・・
/usr/src/usr.sbin/unbound/daemon/Makefile
Installing updates... done.
Missing default rc.conf, creating it
narou successfully created!

HDDガチャその2

WD80EZAZ-11TDBA0は、ヘリウム入りの新型番だとかいうのを見かけて、ん?引き当てたのか?って感じ。真偽は不明だけど、どうせこれに新環境いれなおすので、まあよし。

さくっと殻割り。事前に調べて3.3V問題とかあったけど、TX1310 M1の電源ラインは4本(オレンジなし)で一発起動。めでたい。

UEFI有効(CSM disable)にして、USBstickから12.1-RELEASEを起動。

インストーラに従って進めてく。。ZFSだとgpartは触れないのか。ふむ。。一度完了して起動できることを確認したら、再度頭から。今度はこのあたり感謝しつつ参照。
FreeBSD 11.1-RELEASEを自由なZFSパーティション構成でインストールする [クソゲ~製作所]

ただし、インストーラfreebsd-bootを作らなかったので、それにならって作らないことにする。BIOS起動じゃなければ不要だよね。。起動したからたぶん合ってるはず。。
 
起動できることを確認した後に、もとのhomeをコピーしようとディスク2台つないで起動したら、起動に失敗した。ともにpool名がzrootで見失った?再度やりなおし。

新規インストールのpool名をztankにして、以下同文。今度は無事に起動。

起動後にこう(pkg installは省略)

# zpool import -f -R /mnt -o readonly=on zroot
# rsync -a /mnt/home/ /home

HDDガチャその1

Amazonの例のアレ。引き負けたー。結果は「WD80EZAZ-11TDBA0」。

商品としてはまったく問題ないので、気を取り直して、FreeBSD-12.1Rに何年振りかの環境移行をぼちぼち開始。

問題は現環境の引継ぎ。。現行4TBのうち3TBがPT3のTSファイル、500GBがarecx6、残りがOSとhomeなので、

  • 外装をばらすまえにUSB接続して、パーティション切り直し、最後の1TBほどをUFSにしてそこにhomeをバックアップ
  • ばらしてHDD換装、memstickからOSインストール、もろもろappインストール
  • home書き戻し
  • 元HDDをつないでTSファイルの書き戻し。arecx6は録り直しでいいや。

というわけでhomeバックアップまでの個人メモ。作業前。

$ dmesg

ugen0.2: <Western Digital Elements 25A3> at usbus0
umass0 on uhub0
umass0: <Western Digital Elements 25A3, class 0/0, rev 3.10/10.30, addr 1> on usbus0
umass0: SCSI over Bulk-Only; quirks = 0xc101
umass0:3:0: Attached to scbus3
da0 at umass-sim0 bus 0 scbus3 target 0 lun 0
da0: <WD Elements 25A3 1030> Fixed Direct Access SPC-4 SCSI device
da0: Serial Number 31454A504A4E315A
da0: 400.000MB/s transfers
da0: 7630853MB (15627986944 512 byte sectors)
da0: quirks=0x2<NO_6_BYTE>

$ gpart show da0
=> 34 15627986877 da0 GPT (7.3T)
34 2014 - free - (1.0M)
2048 15627982848 1 ms-basic-data (7.3T)
15627984896 2015 - free - (1.0M)

 

切り直し。

 # gpart delete -i 1 da0
da0p1 deleted
# gpart destroy da0
da0 destroyed
# gpart create -s GPT da0
da0 created
# gpart show da0
=> 40 15627986864 da0 GPT (7.3T)
40 15627986864 - free - (7.3T)
# gpart add -t efi -s 200M -a 4k da0
da0p1 added
# gpart add -t freebsd-boot -s 512k -a 4k da0
da0p2 added
# gpart add -t freebsd-swap -s 2G -a 4k da0
da0p3 added
# gpart add -t freebsd-zfs -s 6T -a 4k da0
da0p4 added
# gpart add -t freebsd-ufs -a 4k da0
da0p5 added
# gpart show da0
=> 40 15627986864 da0 GPT (7.3T)
40 409600 1 efi (200M)
409640 1024 2 freebsd-boot (512K)
410664 4194304 3 freebsd-swap (2.0G)
4604968 12884901888 4 freebsd-zfs (6.0T)
12889506856 2738480048 5 freebsd-ufs (1.3T)
# newfs -Uj /dev/da0p5
...
2718348992, 2719631232, 2720913472, 2722195712, 2723477952, 2724760192, 2726042432, 2727324672,
2728606912, 2729889152, 2731171392, 2732453632, 2733735872, 2735018112, 2736300352, 2737582592
Using inode 4 in cg 0 for 33554432 byte journal
newfs: soft updates journaling set

 

バックアップ。

# mount -t ufs /dev/da0p5 /mnt

# rsync -aR --super -v /home /mnt/

 

recpt1更新その2.1

はてなダイアリーからはてなブログに移行して以来、まったくほったらかし。

過去記事にコメントもらったようなのだけど、コメント返信の方法がわからん。。

というわけで、

 

どのようにすればPT2でBSプレミアムが見られるようになるか

とのご質問にお答え。本家recpt1にBSプレミアム向け修正も取り込んでいただいてたので、そちらご参照くださいまし。

hgotoh.jp

 

もしrecpt1をビルドするより、recptx.plを使いたいーって場合は、うーん。どうするか。いや、修正は簡単なのだけど場所が。。googlecode亡き今、githubに移るのがいいのか。自分はすっかりPT3+recpt1なのでなー。いやそれも、REGZAタイムシフトを導入してから、ほとんど使ってないー。

おれおれDLNAサーバその3

Kodiのコンテンツ一覧表示で、すべて1905/06/06になって日付ソートが効かないの、xmbcのソース追いかけてようやく直った。これでひとまず常用できそう。トリックプレイしまくると再生位置表示がおかしくなるのはまあ、しまくらなければいいや。

で原因は日付フォーマットでした。さもありなん。

2018-09-27T00:59:25

はダメで、

2018-09-27T00:59:25Z

ならOK。Braviaさんはそのへん融通が利いてたのね。。

おれおれDLNAサーバその2

5月にいじったおれおれサーバで、REGZAのメディアプレイヤーから見てたのだけど、1つ再生終わって停止するたびにTV画面まで戻っちゃって、またメディアプレイヤー起動>サーバ選択>タイトル選択>ファイル選択、とやるのに疲れた。。
再生停止でタイトル選択に戻るだろ普通。。もしかするとおれおれサーバが何らか期待値を返していないのかもしれんが、わからーん。
というわけで、FireTVにKodi入れてみたら、こいつがまた、これまでのサーバにない挙動をするので手間取ったけど、なんとか再生できるようになったー。

  • Kodi以外:browseでフォルダをリクエストしてきて、ファイルをHEAD/GETする
  • Kodi:フォルダと、その中のファイルをbrowseしてきて、ファイルをGETする

どうもSortCriteriaがおかしいのと、タイムスタンプをちゃんと拾ってくれないのはREGZAと同じ。これはこっちがおかしいんだろうなあ。たぶん。