miniDLNAいじり(ひとまず)

録画ファイル削除して、miniDLNAにHUP送って、無事に反映されてることを確認。
ついでに、録画ファイルのサムネイルの出し方が分かった。といっても録画ファイルと同じところに「録画ファイル名+".cover.jpg"」を置いておくだけ。foltiaが作成したキャプチャ画像のうち、00000030.jpgをその名前でsymlinkした。既存のファイルのデータ置き換えはHUPでは無理なので、files.dbを削除して再起動。無事にBRAVIAに表示された。まあ00000030.jpgが妥当かというと、結構厳しいんだけど。まあいいや。
タイムベースシークが、リモコン操作して表示までに3秒後くらいかかる件。ログを見てるとどうやら、リモコンの上を何度か押して、押し終わって3秒後くらいにBRAVIAからminiDLNAへのリクエストが飛んでるっぽい。こりゃminiDLNA側ではどうにもならんなぁ、ということで終了。
とりあえず、いじろうと思っていたところはだいたいできたか?

  • FreeBSD対応(これは公式BBSのパッチをあてただけ)
  • BRAVIA対応
  • タイムベースシーク
  • files.dbの差分更新(ほんとはinotify/kqueueで自律的に更新したかったところだが、HUPを受けたら更新するだけ)
  • 番組名表示(TSのEITから取り出して表示しようと思ったがなかなかうまくいかず、結局foltiaの録画ファイル作成先を番組別に分けるようにして、ファイル名はそのまま、そこに作成される.localized/ja.stringをフォルダ名の代わりに表示するようにした)