2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

hdusrec

かなり減ったとはいえ、b25の処理が間に合わなくてリングバッファが埋まっちゃう場合がやっぱりある模様。うーん。。。gprofとってチューニングかなあ。Atomを捨てるのが一番リーズナブルなのかもしれんが。

ワンセグ分離

ぐぐるさんに訊くと、Windowsで、TSReader Liteでワンセグ絡みのPIDを調べて、tsselectで抽出する、というのが定番のよう。残念ながらWindowsでないし、foltiaの録画時にワンセグ取り出したいので、GUIで確認といわれても困る。multimedia/tstools portsの中…

hdusrec-0.1

b25付きでも問題なくなったので、ソースまとめて公開準備。でもtsselectで見ると、b25ありでもなしでも、必ずドロップが1つ。どっかにバグがあるのかなあ。 $ ../tsselect/src/tsselect out.ts processing: finish pid=0x0000, total= 299, d= 0, e= 0, scr…

hdusrec-20090430

「HDUS関係ファイル置き場」http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi に置かせてもらいました。up0354.arib_std_b25は、0.2.4のパッチにしました。さて、後は。。。 foltia対応(xmltv代わりのEPG取得と、PSP-MP4変換の代わりのワンセグ切り出し) QR…

rec + b25 続き^3

pthread化してみた リングバッファを実装 aio_readの通知をSIGEV_EVENTからSIGEV_THREADに変更して、そこでboost::condition::notify_one() && pthread_yield()する メインスレッドは、読み込みでboost::condition::wait()しといて通知待ち これで30秒録った…

rec

Done 複数チューナ対応(でも未確認) b25対応(でもとりこぼす) InProgress QRS-UT100BのVendorId/ProductId対応 読み込み処理のpthread化(これができればとりこぼしなくなると思うのだけど)

Quixun QRS-UT100B

買って以来ほったらかしだったのを、箱から出して刺してみた。 ugen3.2: at usbus3 Unknown USB device: vendor 0x1738 product 0x5211 bus uhub3 $ usbconfig -u 3 -a 2 dump_device_desc ugen3.2: at usbus3, cfg=0 md=HOST spd=HIGH (480Mbps) pwr=ON bLe…

QRS-UT100B 続き

MTVHDU_080701_Drv/SKNET_AS11Loader.sysを使ってQuixunなデバイスになったので、そのまま録画を動かしてみたら固まった。 linux on 玄箱PROとrecfriioの組み合わせで動いた http://blog.neyalaro.com/archives/2009/04/proqrs-ut100b.php というのがあった…

rec + b25 続きの続き

こうだと問題ないけど。。。 rec 24 30 temp.ts && b25 temp.ts out.ts こうだとsync byteを見失いまくり。 rec 24 30 temp2.ts & b25 temp.ts out.ts でも負荷はこんなもん。 time ./rec 24 30 temp.ts real 0m30.799s user 0m2.664s sys 0m1.734s うー、DI…

rec + b25 続き

試行錯誤しまくり。b25なしで出力してファイルにb25処理した場合はほとんど綺麗なのに、b25処理までしてからファイルに出力すると、関数呼び出しでもパイプでも、画面が崩れまくる、というところ。試しにsync byteを見失ったらログに出すようにしてみたら、b…

foltia 続き

BUSYになっちゃう原因は、デバイスのパーミッションだったらしい。 録画タスクが、ユーザ foltia で実行されるのだけど、0660 だったのでopenできなかった模様。まあ自分しか使わないし、ということで、 /etc/devfs.rules [localrules=10] add path 'usb/*' …

putty + screen + emacs

puttyでログインしてscreenを起動して、emacsでコード書いてます。 画面が崩れまくってCtrl+Lを連打してたのだけど、/usr/local/etc/screenrcを消したら直った。。。

ZFS近況 続き

vm.kmem_size=512Mの時は、1日もたずパニくってたけど、640Mにしてから快調。1TBもあると、BSDパーティションを切る時のサイズで悩んじゃうので、それがないのが楽。 ファイルを開くとき(viとか)、UFS+SoftUpdateの時は感じたことのない ひっかかり がある…

rec + b25 続き

OK まったく綺麗 rec 20 30 temp.ts && b25 temp.ts out.ts NG どれも何秒かごとに画面が崩れる ・直接リンクした場合 rec --b25 20 30 out.ts ・pipe経由の場合 rec 2030 - | b25 - out.ts ・fifo経由の場合 mkfifo _fifo rec 20 30 _fifo & b25 _fifo out.…

foltia

仕掛けたatqを、わくわくしながら見張ってたのだけど、エラーで失敗してた。がっかり。 なぜか、デバイスがBUSYと判定されて、スキップされてしまった。

rec + b25

単純にリンクして、ファイルにwriteする前に、b25に通すようにしてみたが、出てきたファイルを観ると何秒おきかに画面全体にノイズが走る。 そのコードをコメントアウトして元に戻し、recで録ったファイルをb25でデコードするようにすると正常なので、何か間…

ZFS 近況

kmem_sizeとmaxを増やしてから、ぱにっくしてないようだ。 zfs_load="YES" vm.kmem_size="640M" vm.kmem_size_max="640M" #vfs.zfs.arc_max="512M" vfs.zfs.vdev.cache.size="20M" vfs.root.mountfrom="zfs:pool1"

foltia

SVNからr88を持ってきたら、recfriio対応が入っていた。 しかしPHPな部分がいろいろ動かん。。。portsから入れたPHP5-5.2.9で、php.ini-recommendだとまったく動かん。php.ini-distでも一部(予約済みリスト)が動かん。むう。

お買いもの

HDUSの録画が、まだfoltiaがちゃんと動いていないので、すっかり手動だけどうまくいっているので、調子に乗ってチューナーを追加購入。 HDUSで¥9880と、UT100Bで¥6980で、少し悩んで、後者をゲット。 これがrecfriioで動くという話が見つからないのだけど…

arib_std_b25-0.2.3

0.2.1のLinux版を参考に0.2.3をbuildした。理屈はよく分かっていないが、以下のとおり。 portinstall devel/pcsc-lite portinstall devel/libccid vi /etc/rc.conf - pcscd_enable="YES" - /usr/local/etc/rc.d/pcscd start vi /etc/devd.conf - attach 100 …

zfs ぱにっく

またお亡くなりだし。。。 panic: kmem_malloc(16384): kmem_map too small: 536797184 total allocated cpuid = 0 KDB: enter: panic 2007年のfreebsd-fs MLに、kmem_sizeとmaxは最低600Mに、というのがあったので、従ってみる。 http://lists.freebsd.org/…

uShare + LinkTheater LT-H90LAN

DLNAじゃないのかいな。。。uShareに-dオプションを付けて起動すると、LT-H90からコンテンツが見えない罠。 ファイル拡張子を変えてみたり、-xオプションを付けたりいろいろ試したが、まさか-dを外すのだとわ。CONTENTディレクトリが更新されても、uShareを…

zfs panic

こんなのをしかけてほっといたら。。。 echo '/hdusrec/rec 18 1740 /hdusrec/090412-0100.ts' | at 0100 echo '/hdusrec/rec 18 1740 /hdusrec/090412-0130.ts' | at 0130 echo '/hdusrec/rec 18 1740 /hdusrec/090412-0200.ts' | at 0200 echo '/hdusrec/r…

OS関連

rootでなくても録画可能にすべく(自分はoperatorグループなので) /etc/devfs.rules [localrules=10] add path 'usb/*' mode 0660 group operator /etc/rc.conf devfs_system_ruleset="localrules" DLNAサーバは、uShareが依存関係が少ない&DBMSを使わないの…

ZFS関連

試しにboot/loader.confを vm.kmem_size="768M" vm.kmem_size_max="768M" vfs.zfs.arc_max="512M" vfs.zfs.vdev.cache.size="20M" にしてみた(メインメモリは1GB)ら、OS起動中にパニック。設定の意味はわかってないのでなんとも。 vm.kmem_size="512M" vm.km…

お買いもの

options PANIC_REBOOT_WAIT_TIME=16 をつけてbuildkernel中に固まった。。。 D945GLFのチップセットクーラーが爆音なので、ファンをとっぱらって、ケースファンの風が当たるようにしておいたのだけど、無理だったか。 おまけにケースに付属の電源も騒音なの…

gpt + zfsboot

土日ほぼ全部つぶして、GPTのfreebsd-zfsをmirrorしたpure ZFS環境が完成。結局、何が悪くてブートしなかったのか、何をしたら解決したのか謎だけど。nanobsdがあちこちはまるので、結局pxebootにひよってしまった。あらかじめ、make.confにLOADER_ZFS_SUPPO…

gptzfsboot 1TB x 2を、 ad4 GPT pmbr ad4p1 freebsd-boot gptzfsboot ad4p2 freebsd-zfs ad6 GPT pmbr ad6p1 freebsd-boot gptzfsboot ad4p2 freebsd-zfs こうして、 pool mirror ad4p2 ad6p2 さらにこうして、RAID1なpure ZFS環境を作りたかったのだけど、…

nanobsd続き SATAポートが2つしかないPCで、mirrorなzpoolを作りたいために、ATAからブートするnanobsdなCFを作りたかっただけなのだけど、なんかすっかり関係ないところではまってるなあ。 zpoolが動かなかったのは、zfs.koがなかったためで、NO_KLDLOADとN…

nanobsd 続き できたイメージファイルは、ddでCFに書き込むのだけど、そのままだとエラーがどかどか。 ad0: WARNING - READ_DMA UDMA ICRC error (retrying request) LBA=7550991 ad0: WARNING - READ_DMA UDMA ICRC error (retrying request) LBA=7550991 a…