2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

maven難しすぎ

呪文すぎる。。。 <dependency> <groupId>org.apache.mina</groupId> <artifactId>mina-core</artifactId> <version>2.0.4</version> </dependency> だと通るけど、 <dependency> <groupId>org.apache.mina</groupId> <artifactId>mina-core</artifactId> <version>2.0.4</version> </dependency> <dependency> <groupId>org.apache.mina</groupid></dependency>

後の祭りの始末

動きを追うと、 しょぼかるの番組(ProgItem)の放送局は、名前で書かれている(ChName) 放映予定のインポートで、番組の放送局名がfoltia_stationに登録のない場合、stationidを割り当てて追加登録しているが、その場合digitalchはNULLのまま この番組の予約は…

後の祭り

今まで気付かなかったのもアレなのだけど、「ふしぎの海のナディア」が録れてなかったー。 しょぼかるの上では「NHK Eテレ」として降ってくる それを予約登録していた foltia_stationには、「NHK Eテレ」に対応するdigitalchがない 毎週失敗していた。。。 …

GoogleCodeにgitのレポジトリを作ってみた

作り方のメモ。もともとローカルにCVSで管理していたptxを、GoogleCodeのgitレポジトリに移すまで。 gitをインストールして初期設定 # portmaster devel/git $ git config --global user.name bsdaemon $ git config --global user.email bsdaemon.dev@gmail…

GoogleCode公開

pt2

えらく前からリクエストいただいていた、公開レポジトリの作成に、ようやく手をつけました。 とりあえずソースを置いただけで、見た目はスカスカですが、ぼちぼちやっていきます。Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.…

qjailメモ

外から見えるNode.jsを立てたくて、常時起動している録画サーバの上に作ろうと思ったのだけど、トラブった時に録画ファイルが消えちゃうと泣くので、jailを作ってみたのでメモ。 # portmaster sysutils/qjail # zfs create ztank/jails # cd /usr/locale/etc…

さようならGW

なんかあんまり休んだ気がしないのは、jQuery Mobileと戦っていたからかしら。。。 画面はWindowsのSafari。Chromeでも快調に動くんだけど、本命のiPadが変。リストがちゃんと描画されなくて、画面に触ると触ったところだけ再描画される感じ。うーむ。

iOS5でワンセグHLS その2

誤魔化せそうな方法、実装がめんどくて進んでない。。。それはともかく、下の方に書いたiOS5になって再生されなかったけど、なんとなく.m3u8だよー、と書いてあげると読みこんでくれる、という件。 これを書かないと、そもそもPlaylistを読みに行ってくれな…