miniDLNAおためしちう

ようやく、2年前のminiDLNAに手を入れた内容を、minidlna-1.0.24 + ports(net/minidlna) patches のソースにマージできた。。。はず。
オリジナルと比べて、

アイコンがデーモンくん(最近のクリアな方)
これはportsのおかげ
configure + gmakeじゃなくports的なmake
これもportsのおかげ、いろいろwarningも出なくなった
うちのBRAVIAで再生可
DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_NAを、決め打ちでMPEG_TS_HD_JPにしている
ディレクトリに .localized/ja.string があったらそれをディレクトリ名として扱う
foltiaが作る録画フォルダに対応
マルチストリーム対策
一番画面サイズの大きいストリームでbitrateを算出するよう微修正
TimeSeek対応
BRAVIAのリモコンで、上で+30sec、下で-15sec飛ぶ
SIGHUPでfiles.dbの差分更新
だってFreeBSDにはinotifyがないんだもん

下の2つは綺麗にまとめられたらfeedbackしたいとこだけど、TimeSeekの方はBRAVIAの挙動に合わせて作ったので怪しい、SIGHUPの方はinotify.cから流用して作っていてスパゲッティぐるぐる。
その上の3つは、日本ローカルすぎて微妙にゃー。