DLNA.ORG_FLAGSって?

miniDLNAの1.0.24から、DLNA.ORG_FLAGSを返すようになったようだけど、そのせいでTimeSeekが出来なくなってしまった。正確に言うと、BRAVIAが TimeSeekRange.dlna.org: npt= を送ってこなくなる。DLNA.ORG_OP=11は付けてる。1.0.23までと同じくDLNA.ORG_FLAGSを消すとTimeSeekできるので、このフラグのせいに違いない。
検索してみると、かなり前に自分で書いた記事にひっかかるくらいで、フラグに何を設定することになっているのか、さっぱり判らん。
普通にやると、miniDLNAはDLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000を返す。
昔に取った、BRAVIAのgetProtocolInfoでは、DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000だった。
なんとなく、頭を8にして81700000以下省略にするとTimeSeekできるようになった。うーん、なんだこりゃ。
【追記】
ちゃんとDLNA Networked Device Interoperability Guidelinesに書いてあるがな。。。
【追記の追記】
Guidelineを読んでみると、最上位のsp-flagと、tm-sを同時にを立てるのはダメっぽいし、DLNA.ORG_OPを指定するなら、DLNA.ORG_FLAGS=01700000以下省略で問題なさそう。
おかしいなあ、と思ってDLNA.ORG_FLAGS=01700000以下省略に戻すと、ちゃんとTimeSeekRange.dlna.org: npt=0-のヘッダが飛んできて、30秒スキップも効くがな。うーむ、何を血迷っていたのか。。。
ちうわけで、HDの場合

Content-Type: video/mpeg
contentFeatures.dlna.org: DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;DLNA.ORG_OP=11;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000

SDの場合

Content-Type: video/x-mp2t-mphl-188
contentFeatures.dlna.org: DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_JP_ISO;DLNA.ORG_OP=11;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000

で落ち着いた。WM12は諦めよう。。。