dlna

miniDLNAいじり メモリリーク探し

そもそもは。 miniDLNAは、起動時にメディアの格納フォルダをスキャンして、ffmpeg(avformat)でサイズや時間やbitrateを拾って、それをsqliteに入れておくのだけど、 録画ファイル/フォルダの変更をinotifyで見張っていてdbを更新するが、FreeBSDにinotifyは…

swapもいいけど、miniDLNAもね

swapの方。 アクセスに時間がかかってエラーになっているところを何とかするという意味で、 zfs set checksum=off pool1/swap1とかやってみた。これ、サンプルがこうなってたり、いやこんなのやっちゃダメ、ってのと両方みつけたが、とりあえず様子見。 mini…

miniDLNAいじり、というかffmpegが謎

今週のFAILY TAIL #33に対して、BRAVIA様が「再生できません」とおっしゃるので、調べてみた。 ファイルサイズはそれなりで、ちゃんと録れてるように見えるが、DBではdurationとbitrateがNULLになってる。 durationがNULLだと、TimeSeekの計算がおかしくなっ…

miniDLNAいじり 様子見

録画ファイルを足したり引いたりしながら、files.dbをdumpしてdiff。。。って地味な作業を繰り返してるうちに、削除されたファイルを見つけたら呼ばれるinotify_remove_file()で、それが含まれていたフォルダのエントリを中途半端に(OBJECTSは残ってるのにDE…

miniDLNAいじれてない 続

ソースを追いかけきれてないけど、状況証拠で、 ある番組フォルダ(AngelBeats! なら、1896.localized/)に、録画ファイルがあって、miniDLNAでもフォルダの中にファイルが見えている状態で、 そのフォルダ内のすべての録画ファイルを消してからSIGHUPで反映さ…

miniDLNAいじれてない

SIGHUPでDBの差分再構築を実装してみたものの、追加された番組がなぜか、番組ごとフォルダに現れず、ルートの直下に出てくるものがある。まだまだね。。。

miniDLNAいじり(ひとまず)

録画ファイル削除して、miniDLNAにHUP送って、無事に反映されてることを確認。 ついでに、録画ファイルのサムネイルの出し方が分かった。といっても録画ファイルと同じところに「録画ファイル名+".cover.jpg"」を置いておくだけ。foltiaが作成したキャプチャ…

miniDLNAいじり(いろいろ)

miniDLNAのVideoフォルダに、foltiaの録画先である/home/fotia/php/tvを指定して使っているのだけど、FreeBSDなので、inotifyがなくって、録画ファイルが増えてもリストが更新されない。想定外だったのが、再起動してもDBのアップデートはされなくて、DBを消…

miniDLNAいじり(できたような、いまいちなような)

先頭に戻るのは、seekのoffsetの設定が間違っていた。というわけで、なんか怪しいけどできた。 怪しいのは、BRAVIAで上を押すと+27.0秒、下を押すと-15.0秒動くと画面に出るけど、どうも誤差が激しいような。うまくCM部分がスキップされなくて、余ったり行き…

miniDLNAいじり(いじりちゅう)

タイムシーク対応を、ゆるゆると。 PMS avcmodを参考に、ファイルサイズ÷放映時間で秒あたりのbyte数を出して、TimeSeekRange.dlna.orgで指定された時刻指定をかければ、だいたいのスキップ位置を算出できるはず。 その前提は、放映時間が正しく拾えているこ…

miniDLNAいじり(まだいじってないけど)

miniDLNA+BRAVIAで再生中に上か下を押すと、このファイルでは使えません、みたいなダイアログが出ていて、なんだろうなーと思っていたのだけど、どうやら本来は30秒ずつ前後に飛べるはずらしい。これ、uShare+LinkStationではCMスキップに重宝していたので、…

miniDLNAいじり

やっぱりというかなんというか、PT2+foltia録画、はまるはまる。手順は別にまとめるとして、ようやく何とかうまくいって、横で2番組同時録画中。かわいそうなくらい、ディスクががりがり言ってるけど。 録画ファイルを$TID.localizedディレクトリに作るのは…